大学院教育発達科学研究科・教育学部
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
052-789-2606(入試・学生関係)
052-789-2377(各種証明書関係)
052-789-2602(その他)
052-789-2666
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教育学部 : 教員紹介 : 心理発達科学専攻 : 心理社会行動科学講座 :
中谷 素之
教授:中谷 素之(なかやもとゆき)
名古屋大学大学院教育学研究科 博士(心理学)
教育心理学、特に児童・生徒・学生の動機づけ過程、および動機づけを支える環境(教室環境・文化的環境)を専門とする。
単なる知的活動としてのみ学習をとらえるのではなく、社会的・文脈的に構築される学習や動機づけのメカニズムに興味をもつ。
キーワードとして、①教室環境(教師・友人)②ピア・ラーニング(子どもどうしの学びあい過程)③自律的・自己調整学習という切り口から、複数の研究法を組み合わせ、実証的にアプローチしている。
【主要論文・著書】
1. ピア・ラーニング 学びあいの心理学 金子書房 2013(編著)
2. やる気をひきだす教師 学習動機づけの心理学 2011(監訳)
3. 学ぶ意欲を育む人間関係づくり 金子書房 2007 (編著)
4. 社会的責任目標と学業達成過程 風間書房 2006 (単著)
4. 自己調整学習 理論と実践の新たな展開へ 北大路書房 2012 (共著)
5. 授業デザインの最前線 北大路書房 2010 (共著)
6. A Multilevel Analysis of Classroom Goal Structures’ Effects on Intrinsic Motivation and Peer Modeling: Teachers’ Promoting Interaction as a Classroom Level Mediator. Psychology, Vol.4, 629-637. (共著)
|