大学院教育発達科学研究科・教育学部
〒464-8601
名古屋市千種区不老町
052-789-2606(入試・学生関係)
052-789-2377(各種証明書関係)
052-789-2602(その他)
052-789-2666
名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教育学部 : 教員紹介 : 教育科学専攻 : 相関教育科学講座 :
服部 美奈
教授:服部 美奈 HATTORI, Mina (名古屋大学大学院) 博士(教育学)
《教育人類学・比較教育学》
学校教育に限定せず、教育を広い文化的文脈において捉え、多様な意味の網の目のなかで育つ人間の総体的で動態的な理解を目指します。基本的には海外をフィールドとし、その地域の人間・価値形成のあり方や、その基底にある人間観・教育観、さらに教育の地域的特質を現地でのフィールドワークを通して考える学問分野です。異なる国や地域の教育を知り、人間が生きることの意味の多様性を理解することで、最終的には日本の教育の方向性を再考することにつながると考えています。研究室の院生の皆さんの研究対象地域は、東アジア、東南アジア、中東地域、アフリカ、北欧、ヨーロッパ、オセアニアと多様性に富んでいます。また、本研究科の教育人類学は比較教育学から発展した学問領域でもあるため、問題関心を共有しています。
《研究関心》
インドネシアをフィールドとし、主にイスラーム文化圏における人間形成のあり方を研究しています。より具体的には、イスラームのなかの「子ども」に関する研究、イスラーム教育の伝統と革新、グローバル化時代の宗教指導者養成と多宗教・多民族の共存、イスラームにおける「知」の変遷と創造、ムスリム女性の教育、島嶼国家における辺境地・島嶼部の教育などを研究しています。同時に、インドネシアに限定せず、広くはイスラームそして東南アジアの教育に関心があり、比較教育学・教育人類学分野で異なる地域をフィールドとする研究者の皆さんや、イスラームやアジアを対象する地域研究者の皆さんと研究交流をすることにより、視野を広げるようにしています。
《主要著作》
|