戻る
学部 生涯教育開発コース 選必Ⅱ2単位 春学期木2
担当教員 中嶋・石井(拓)
科目名 EDUED3124J 教育行政学演習Ⅰ
対象学年 3年以上 他学部受講 不可
時間割コード 0224211
概要/Outline 教育行政・教育行政学の基本問題に関わる事項を取り上げ、授業参加者が各自で調査し、報告・ディスカッションを通じて理解を深める。
 取り上げる事項は指定課題と、各自がそれぞれ問題発見を通じて設定した課題とする。
Basic problems on educational administration and educational administrative studies are taken up, class participants will investigate themselves and deepen their understanding through reporting and discussion.The aim of this excercise is to explore the themes which each pa rticipant set .
到達目標/Objectives 教育行政学の基本的テーマや主要な事象に関して自律的に考察できる力の基礎を獲得する。
テーマに関連する資料の収集、調査、文献研究、レポート作成、ディスカッションの方法を習得する。

You will acquire the foundation of ability to autonomously consider the basic themes and major events of educational administration study. You will learn the methods of collection, survey, literature research, report preparation, discussion on materials related to themes. From each other's report, you will learn basic skills and argumentation methods for paper preparation.
授業の内容/Contents 1 教育に関係する文献・資料の探索と収集(解説)
2 教育に関係する文献・資料の探索と収集(実習)
3 教育行政の基本問題:戦後改革:教育基本法体制の成立と意義
4 教育行政の基本問題:1950年代 1960年代:高度経済成長と福祉国家
5 教育行政の基本問題:1970年代 1980年代前半:日本型企業社会の成立と教育
6 教育行政の基本問題:1980年代後半以降:グローバリゼーションと教育政策決定過程の変容
7 教育行政の基本問題:新自由主義教育改革とバウチャー制度
8 教育行政の基本問題:ナショナルテスト政策とは何か アメリカNCLB法9 教育委員会制度:1948年教育委員会法と公選制教育委員会制度
10 教育委員会制度:1956年地方教育行政法と任命制教育委員会制度
11 教育委員会制度:1999年地方分権一括法による地方教育行政制度改革
12 教育委員会制度:2007年地方教育行政法による地方教育行政制度改革
13 大学改革問題 文系学部縮小・国旗国歌問題・大学運営交付金配分方式14 18歳選挙権と主権者教育 教育の政治的中立性をめぐる問題15 まとめ
1 Problems of educational administrative and educational administration (1) 2 Problem situation of educational administrative and educational administration (2) 3 Problem situation of educational administrative and educational administration (3) 4 Setting and examining research subjects (1) 5 Setting and examining research subjects (2) 6 Investigation of materials related to research subjects (1) 7 Investigation of materials related to research subjects (2) 8 Report and discussion on research subjects set by each individual (1) 9 Report and discussion on research subjects set by each individual (2) 10 Report and discussion on research subjects set by each individual (3) 11 Report and discussion on research subjects set by each individual (4) 12 Report and discussion on research subjects set by each individual (5) 13 Report and discussion on research subjects set by each individual (6) 14 Summary and Evaluation (1) 15 Summary and Evaluation (2)
教科書/Textbook 井深雄二・大橋基博・川口洋誉・中嶋哲彦編著『テキスト教育と教育行政』(勁草書房、2015年)
参考書・参考資料/References 平原春好編『教育行政学』(東京大学出版会)。
鈴木英一・川口彰義・近藤正春編『教育と教育行政』(勁草書房)。
坪井由実・井深雄二・大橋基博編『資料で読む教育と教育行政』(勁草書房)。
浦野東洋一・佐藤広美・中嶋哲彦・中田康彦『改訂教育基本法どう読みどう向きあうか』(かもがわブックレット)。
佐貫浩・世取山洋介編『新自由主義教育改革』(大月書店)。
鈴木英一・平原春好『資料教育基本法50年史』(勁草書房)。
日本教育法学会編『講座 現代教育法』第1 3巻(三省堂)。
永井憲一編『教育関係法』(日本評論社)。
浦野東洋一他編『教育小六法』2016年版(学陽書房)。
神田修・兼子仁編『教育法規新事典』(北樹出版)。
世取山洋介ほか『公教育の無償性を実現する』(大月書店)。
渡辺治ほか『新自由主義か新福祉国家か』(旬報社)。
成績評価方法/Evaluation レポート (60%)
ディスカッション参加状況 (40%)

60% Paper Test
40% Report
履修条件/Conditions なし
その他の注意/Remarks 履修取り下げは、教育学部が定める取り下げルールにより処理する。
Course withdrawal shall be handled according to the relatated rules stipulated by Faculty of Education.