戻る
院・教 2単位 春学期月6
担当教員 夏目
Natsume
科目名 高等教育学研究Ⅰ
Seminar on Higher Education Ⅰ
高専人科目名 高等教育経営論         -継続高等教育論-
Management of Higher Education
EdD科目名 高等教育経営論         -継続高等教育論-
Management of Higher Education
概要/Outline 教育学における継続教育・成人教育に関する諸課題に対して関心を高め、文献やそれにもとづく議論を通して高度な専門的知識を習得することを目的とする。現代社会を生きる成人の継続的な学習に関する諸理論を学ぶ。また継続的な学習に関する諸問題について、その概要と問題の基本構造について学ぶ。
This course introduces fundamental problems concerning continuing education in universities. We study the theoriies of adult education and practical problems of continuing education in universities.
到達目標/Objectives 〇この授業では、次の知識を身につけることを目標とする。
1.教育学や高等教育論における専門的な文献を収集したり、批判的に論じたりすることができる。
2.他の受講者との議論にもとづいて、問題を幅広い視野と豊かな視点をもってとらえる能力を習得することができる。
〇この授業では、次の知識や態度を身につけることを目標とする。
1.教育学、高等教育論、成人教育論に関する自らの研究成果を論理的に発表することができる。
2.自身の研究分野や内容以外にも目を向け、自信の興味関心に引き寄せて議論に参加することができる。
〇この授業では、次の知識や技能を身につけることを目標とする。
1.教育学、高等教育論、成人教育論における研究動向をレビューし、それについて説明できる。
2.継続教育、成人教育に関する問題を明らかにするための分析方法について理解し、実際に使用することができる。
3.継続教育、成人教育に関する諸問題を多面的に明らかにするための方法として、自身のアイデアを出すことができる。
授業の内容/Contents 第1単元 成人教育に関する諸理論
第1回 オリエンテーション
第2回 成人教育学のパースペクティブ:M・ノールズの理論
第3回 経験学習論:D.A.コルブの理論
第4回 状況に埋め込まれた学習論:レイヴ&ウェンガーの理論
第5回 活動理論・拡張的学習・発達的ワークリサーチ
第6回 その他の理論
 ・省察的実践論:ショーンの理論
 ・変容的学習:メジローの理論
第2単元 成人教育をめぐる政策動向
第7回 日本における社会人の学び直し政策
第8回 文科省の政策
 ・生涯学習政策と社会人の学び直し
第9回 厚労省の政策
 ・職業能力開発と社会人の学び直し
第10回 国際機関レベルの政策(1)
 ・UNESCOの生涯教育論
第11回 国際機関レベルの政策(2)
 ・OECDの生涯学習政策
第3単元 成人向け継続教育の実際:その多様な形態
第12回 大学の公開講座(1): 国立大学の公開講座
第13回 大学の公開講座(2): 私立大学の公開講座
第14回 高等教育における成人教育
 ・職業教育・訓練:専修学校における委託事業
第15回 大学外の成人教育
教科書/Textbook コースパケットを配付する。
参考書・参考資料/References ・JILPT『日本労働研究雑誌』2017年no.687
・赤尾勝己編『生涯学習理論を学ぶ人のために』、世界思想社、2004年
・赤尾勝己編『新しい生涯学習概論』、ミネルヴァ書房、2012年
・上杉孝實『生涯学習・社会教育の歴史的展開』、松籟社、2011年
成績評価方法/Evaluation 1.担当する課題の達成状況(60点)
 ①授業での発表(30点)
 ②最終課題(30点)
2.授業の参加・貢献の状況(40点)
 ①司会の進め方(30点)
 ②授業での発言の頻度とその内容 (10点)
<成績評価の基準>
総点60点以上を合格とします。
履修条件/Conditions 積極的に議論に参加する意欲を持つこと。そのための十分な準備をすること。
その他の注意/Remarks ・教員の一方向的な講義に終始することをせず、受講者の積極的な参加・貢献を求める。