戻る
院・教 2単位 春学期火3
担当教員 河野(明)
Kawano A.
科目名 社会・生涯教育学研究Ⅲ
Seminar on Adult and Lifelong Education III
高専人科目名 社会教育学Ⅰ
Adult and Lifelong Education Ⅰ
EdD科目名 社会教育学Ⅰ
Adult and Lifelong Education Ⅰ
概要/Outline 本授業では、社会・生涯教育学における諸課題を明らかにするための高度な専門的知識のほかに、調査・分析方法を学び、研究遂行能力を習得することを目的とする。授業では、社会教育、成人教育、生涯学習の理論と事例研究について探究する。最終的に、受講者の社会・生涯教育についての理解を深め、問題解決のために協働して取り組む力を養うことを目的として、教育実践とその背景にある理論について議論する。
This seminar aims to acquire advanced expertise to clarify issues in social education and lifelong education and to cultivate ability to conduct research through learning of survey and analysis method. It will explore theories and case studies in social education, adult education and lifelong learning. Finally, the seminar will discuss educational practices and theories behind those practices, with the intention of deepening students’ understandings of social education and lifelong education, and acquiring of ability to work collaboratively to solve issues.
到達目標/Objectives この授業では、次の知識や態度を身につけることを目標とする。

1.社会・生涯教育学や関連分野についての自らの研究成果を論理的に発表することができる。
2.社会・生涯教育学における研究動向をレビューし、それについて説明できる。
3.自身の研究分野や内容以外にも目を向け、自身の興味関心に引き寄せて議論に参加することができる。
授業の内容/Contents 第1回 イントロダクション
本授業の趣旨説明、文献の紹介、発表担当者を決める。

第2回~第14回
授業の2回目以降は、選定した文献について、発表担当者を決め、担当者はレジュメを作成し、発表を行う。その発表を踏まえ、受講者全員で議論する。特に、自身の研究関心や研究手法、関連資料を交えながら報告する等、受講者の主体的な参加を求める。

第15回 総括
教科書/Textbook 初回の授業で複数の文献を紹介し、受講者の研究関心等をもとに文献を選定する。また必要に応じて、授業内で参考文献を指示する。
参考書・参考資料/References 松田武雄編著『社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ―日本・アジア・欧米の社会教育職員と地域リーダー』大学教育出版、2019年
成績評価方法/Evaluation (評価の方法)
本授業では、次の方法で評価する
1.担当発表回における資料(20%)
2.担当発表回における発表内容(30%)
3.ほかの受講者との議論(50%)

(評価の基準)
到達目標で示した知識および態度の習得について、3つの観点(1.社会・生涯教育学や関連分野についての自らの研究成果を論理的に発表することができる。2.社会・生涯教育学における研究動向をレビューし、それについて説明できる。3.自身の研究分野や内容以外にも目を向け、自身の興味関心に引き寄せて議論に参加することができる。)から評価を行い、総点60点以上を合格とする。

履修条件/Conditions 履修条件は要さない。
その他の注意/Remarks 授業で扱う文献のみならず、関連分野の文献に幅広くあたるようにすること。