戻る

開講中止 Canceled


学部 選必Ⅱ2単位 秋学期集中
担当教員 河野(明)・辻
Kawano A. Tsuji Y.
科目名 社会教育学演習Ⅲ
Seminar on Social Education 3
対象学年 3年以上 他学部受講 不可
時間割コード 0223020
概要/Outline 本授業では、自治体における社会教育実践の調査を行う。候補の自治体は長野県松本市である。松本市では住民が学習して地域づくりをすすめる拠点に公民館が位置づき、職員がその支援を行っている。子育て、障害、ジェンダー、エスニシティ、高齢者、環境、地域産業、文化振興などの地域課題から、授業への参加者と調査先の様子を突き合わせて課題を決めていく。
This seminar aims to grasp and consider issues related to local community and practices of social education through field work in local government. The seminar will discuss local community’s issues such as child rearing, people with a disability, gender, ethnicity, aged people, environment, local industry, promotion of culture etc.
到達目標/Objectives この授業では、次の知識や技能を身につけることを目標とする。

①地域課題を住民がどのように学び、職員がどのように支援しているのかを学ぶ。
②住民の主体的な参加を中心とした自治体経営のあり方を考える。
③調査報告書の書き方を学ぶ。
授業の内容/Contents 調査は夏休みに2泊3日で行う予定である。
調査の前に事前学習会を3回程度行う。(初回の事前学習会の日程については、教育学部掲示板に掲示するので、確認すること。)
調査後、調査報告書を作成する。
教科書/Textbook プリント、資料を配布する。
参考書・参考資料/References 島田修一・辻浩編著『自治体の自立と社会教育―住民と職員の学びが拓くもの―』ミネルヴァ書房、2008年

辻浩・片岡了編著『自治の力を育む社会教育計画』国土社、2014年
成績評価方法/Evaluation (評価の方法)
事前学習の状況(20点)調査実習での質問状況(40点)、報告書の原稿(40点)で評価する。

(評価の基準)
到達目標で示した知識および技能の習得について、3点(①地域課題を住民がどのように学び、職員がどのように支援しているのかを学ぶ。②住民の主体的な参加を中心とした自治体経営のあり方を考える。③調査報告書の書き方を学ぶ。 )から評価を行い、総点60点以上を合格とする。
履修条件/Conditions 履修条件は要さない。
「社会教育学講義Ⅰ」「社会教育学講義Ⅱ」を合わせて受講することが望ましい。
その他の注意/Remarks 自治体における社会教育実践の調査が中心になるため、調査には必ず参加すること。